京都に行ってきました
今回は南禅寺を中心に平安神宮などを案内してもらいました。
移動と宿はいつものように赤い風船的なサイトで予約。今回はひかりでの移動です。
品川駅のスープスタンドみたいなお店で初めて朝食を購入したのですが、美味しくて値段も割とお手頃でした。駅弁に飽きてしまった方にはおすすめかも。
ひかりにはあまり乗ったことがなかったのですが、京都までだと、のぞみ+30分程度の時間でつきますので、意外とお得ですね。
時間帯によりますが、日本旅行などではのぞみに変更すると4500円程度高くなることを考えるとなかなか良いです。
ついでに言うとのぞみに比べると人が少ないもの良いですね。
今回のお宿はホテルユニゾ京都四条烏丸。オシャレですしいい雰囲気です。四条烏丸から歩いて近いため、市営地下鉄烏丸線の四条駅=阪急烏丸駅へのアクセスが良好です。
京都における銀座的ポジションの四条通に面していますが、ブランドショップなどは烏丸通より東側なので比較的静かかと思います。
チンクエイカリヤ
お昼ご飯は烏丸御池のチンクエイカリヤ
パスタがメインディッシュのコース料理。全体的に美味しかった。
小さめな落ち着いた雰囲気のお店です。烏丸御池の近くですが、車がよく通る烏丸通にも御池通にも面していませんので静かです。
ベースとなっている建物は和風の建築物みたいな印象を受けました。
スープはジャガイモのスープ
小皿。生ハムメロンならぬ、生ハムなすが美味しい。
パン。手前はチーズがのっかているもの、奥は玉ねぎ。オリーブオイルに浸していただきます。
味も食感もしっかりしています。
パスタは三種類からの選択式。こちらのジャコのパスタはお蕎麦ふうの食感。
この他にうどん風の太麺のものとスタンダードなスパゲッティ風のものでした。
御金神社
銭洗弁天のようなスポット。
小さめの神社です。結構賑わっており、前の通りには交通整備の人が案内をしています。
手水舎にザルが置いてあり、お金を入れて洗うことができます。
住宅地にあることからか、鐘は布で包んであり、あまり大きな音がしないようになっています。
今まで見たことのない絵馬の密度でした。
南禅寺周辺
今回のメインステージ。地下鉄東西線蹴上駅からのアクセスです。
ねじりまんぽ
明治時代のトンネル。天井、と言うかアーチ部分のレンガが螺旋状に配置してあります。
蹴上駅周辺は街のはずれっぽい雰囲気こそあるものの、まだ街中感はあるのですが、このトンネルをくぐると雰囲気が少し変わってきます。
のどかなもんです。
水路閣
琵琶湖疏水の分線の水路橋だそうです。
この橋は水道橋で、橋の上を水が通っています。
中道裕大先生の漫画「放課後さいころ俱楽部」の一話で主人公たちが「迷子」になったのがここですね。
優美なデザインです。劇中では人がいませんでしたが、駅から歩いてすぐの観光地、人がいっぱいいます。
劇中のアングルに近いのはこいつでしょうか。
木はありますが、森や林と言うほどではありません。お寺の境内なので、結構広々としています。
上部はこのように(こっちは水路閣側ではないですが)露天の水路が彫ってあります。
南禅院庭園
南禅寺のお庭。
庵(と言うか家)とその庭園です。建物にはあげれませんが、お庭を一周することができます。
山沿いにある庭園で、縁側から池とその向こうの斜面を臨む配置です。
池には蓮が咲いておりました。
トンボです。シオカラトンボですかね?こうしてみるとオスプレイの背中って蜻蛉に似てますね。空力的な何かなのでしょうか?
三門
南禅寺の門、外側に二門があったので、外から見て三番目のもんなのかな?
1628年に作られたものだそうです。約400年前、江戸初期ですね。
でかいです。
門の上に登ることができます。五百円。
なにぶん江戸時代の建築物故、階段はかなり急で、手すりの他にロープが渡してあります。
高いだけあって眺めはかなり良いです。建物が大きい上に京都市街に対して高台となっております。
こちらの門は扉もついております。かなり頑丈で重そうです。
扉の構造はこちらの写真がわかりやすいかな。引き戸と観音開きの違いはありますが、襖を大きくして紙の代わりに板を張ったような作りですね。
南禅寺、その他
蓮の花
三門の近くにあった灯篭。対比物がないため、大きさがわかりにくいのですが、目測で3メートル以上あった非常に巨大なものです。
南禅寺の建造物は可愛い瓦がくっついていました。これはひまわりみたいな花
最勝院高徳庵の門、桃
三門、亀(玄武?)
こちらは本堂の絵。最勝院高徳庵の杉、縁結びの杉みたいです。
引くとこんな感じ。山の麓だと言うのがわかりやすいかと。
松茸に似たキノコを発見。少し離れた位置に赤松があったのでもしかしたら松茸かもしれません。ただし匂いはしないので違うかも。
南禅寺→平安神宮
次なる目的地、平安神宮に向けて移動します。平安神宮が駅から遠いため、歩いて行った方が近そうと言うことで徒歩。
蹴上発電所
ウェスティン都ホテル京都の向かい側の雰囲気のある建物。こいつは蹴上発電所。
琵琶湖疏水を利用した発電所みたいですね。関西電力の看板がかかっています。どうやら現役の施設の様子。
屋根には風見鶏。
できれば利用を遠慮しておきたいはしご。
こうしてみると発電所っぽいですね。
街中に現れるフリーメーソンリーのしるし。
平安神宮
鳥居がでかいです。
参道もでかいです。
門もでかいです。アジアからの観光客の皆さんが結構来てました。
白虎に
蒼龍がお出迎えです。朱雀と玄武はいませんでした。蒼龍のところは水が張っていませんでした。龍なのにね。
竜宮城みたいなデザインです。四隅の鐘楼みたいなのは珍しいですね。
ロームシアター京都
写真はありません。流石に結構歩いたので平安神宮の隣のロームシアターの喫茶店でお茶します。
喫茶店というかレストランなのか?テラス席もあり、ゆったりとできます。
京都は熱い土地ですが、流石に夕方ともなればテラス席が快適です。
夕食 四条パクチー
ホテルの前にあったタイ料理店。雰囲気もタイっぽくて盛り上がります。
ココナッツスープが絶品でお代わりしてしまいました。
先斗町
四畳半神話大系で名前は知っていましたが、通ったのは初めてです。
このようにとても狭い道で両側に料理屋が並んでいます。
西側のお店は賀茂川に面しており、今の季節は川床を展開しています。
この日は平日で時間帯も朝なのでまだ等間隔していないですね。
私の京都の知識はかなりの部分四畳半神話大系でできています。あとは京アニと放課後さいころ倶楽部ですね。
http://www.toraneco.com/blog2/archive/2324/ 四畳半神話大系に登場する鴨川デルタが楽しすぎた日記。
その他
京都市営地下鉄の駅で見かけた太秦萌ちゃん(初代)のお知らせ。
ついにアニメにもなった新しい萌ちゃんも魅力的ですが。京都市交通局の職員の人の親戚の人が書いたという初代の方もまだ活躍していますね。
京都市交通局のマークってなんか悪の結社みたいですね。
京都はこういう平安時代からありますみたいなのが多くてすごいなと思います。
United colors of Benettonで購入した革靴。ここの靴は割と足に合う気がする。青いのは以前ベネトンで購入したもの。
駆け足でしたが、京都旅行でした。