トラネコのゲーム日記

卓上ゲームとそれ以外

ポスト資本主義を探そうじゃないか

  • 2009-05-28
  • inoma
とりあえず課題を入れて書き始めてみる。実はまだ本を読み終わっていないんだ。しかし書かずにはいられない。否、未来をつかむためには何かせずにはい

私はありだと思う

  • 2009-05-23
  • inoma
イゴールの書斎の富士本球さんが「式神」のネット上での新規公開の凍結を宣言した記事に対する私なりの見解です。 もちろん、私個人の見解であり、また

さあ、便乗してみよう!

  • 2009-05-22
  • inoma
紙の本が100%亡くなると断言できる、たった一つの理由 紙の本は無くなるのかな? まあ何事も断言すると突っ込まれるんだけど100%はなかろう少な

寅枝執筆陣など

  • 2009-05-20
  • inoma
〆切りは6月15日にします。とりあえず。たぶん伸びても大丈夫だとは思いますが。 本件に関する連絡はinfoあっとtra-izon.netに題名

定型詩

  • 2009-05-20
  • inoma
以前ポストした「ひとつの歌のディーロッテ」及びサンクトリン版の「Di-rotte kst mai findra」はこの限りではありません。 定型詩という概念

書面に残すのは大事だよ

  • 2009-05-20
  • inoma
狼と香辛料〈11〉Side Colors2 (電撃文庫)支倉凍砂 電撃文庫 やってきました狼さんが(なんだ?)。狼と香辛料の11巻です。すでに絵本で充電済み。 短

ブログの書き方入門?

  • 2009-05-17
  • inoma
文章は写経のように書くのがいい香山リカ ミシマ社 文章——中でも自分のための文章を書く入門書、といえばいいのだろうか?人に見せるためやお金をもら

サイトリニューアル計画

  • 2009-05-17
  • inoma
毎度おなじみのTra-izonのWebサイトのリニューアル計画ですよ。Tra-izonはサイトのデザイン及び構成のリニューアル→更新→更新頻

才能と運

  • 2009-05-15
  • inoma
天才! 成功する人々の法則講談社 マルコム・グラッドウェル 訳 勝間和代 404 Blog Not Foundで紹介されていた本。 この本は一般的に「天才」と呼ばれる成功者

ようやくレビューできる

  • 2009-05-12
  • inoma
いやいや、単に読み終わっていなかっただけですよ。 「式神 第二章 蠱毒」 イゴールの書斎 富士本球 当サイト——否ブログ——でも何度か紹介しているような
32/37

© トラネコのゲーム日記

Powered by Hugo.

Wolke is provided by ress.