トラネコのゲーム日記

卓上ゲームとそれ以外

まだ続くRSR ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-19
  • inoma
今日はトリガー回りのメカニズム。 画像から行きましょう。 トリガーを引くとシアーによって固定された撃芯が開放子を叩いてリアフックを開放します。 こ

RPG会

  • 2010-07-17
  • inoma
昨日はRPG会でした。 ゲームシステムは「アルシャードガイアRPG」 レギュレーションは基本ルールブックと上級ルールブックで行いました。 10時に

発射機構

  • 2010-07-16
  • inoma
マガジンからの給弾を邪魔せず、なおかつトリガープルが重くならずに、しかもボルトアクション小銃の外観に入りそうな発射方法 となるかは作ってみての

弾倉の構造 ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-15
  • inoma
さて、今日は弾倉の構造を。 朝方に思いついたんですが、よくよく考えたら、わざわざこういう構造にしなくても良いんじゃないかな〜 弾倉じゃなくて昨日

ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-14
  • inoma
Vショーでゴム鉄砲の小銃を見つけました。 余りのかっこよさにボルトアクションの動作を利用して次弾(輪ゴム)を装填するゴム小銃が出来ないモノだろ

Ustreamを使ってみた

  • 2010-07-12
  • inoma
先週末に実験としてUstreamで作業風景を流してみました。 今回はiPhone用のUstream放送アプリを使用してみましたが、放送自体は結

行ってきましたVショー

  • 2010-07-11
  • inoma
都立産業貿易会館で行われたビクトリーショーに行ってきました。 迷彩服着た人が多いな〜 というか、都産貿で行われるイベントでメーカーが来るとは思わ

明日はVショウです

  • 2010-07-10
  • inoma
ブログと2chを見ていて知ったのですが、明日は都産貿浜松町館でミリタリー系の即売会があるようです。 いや、蚤の市なのかな? ビクトリーショー 折角

NERFの続き

  • 2010-07-03
  • inoma
マーベリックのグリップの続きです。 競技用の拳銃のグリップをイメージしつつ。 芯となるバーチャガンのグリップとNERFの接着も木工用エポパテを使

はやぶさ基金

  • 2010-07-02
  • inoma
はやぶさのご帰還に関連してネタを思いついたのでひとつ。 もしも「はやぶさ」計画が失敗だったとしたら 有人宇宙港をめぐる冒険 「はやぶさ」は工学試験
22/37

© トラネコのゲーム日記

Powered by Hugo.

Wolke is provided by ress.