トラネコのゲーム日記

卓上ゲームとそれ以外

デッカードブラスター風

  • 2010-08-01
  • inoma
今回もNERFの改造です。 知る人ぞ知るブラスター ブレードランナーに出てくる奴。 先日塗ったマーベリックのグリップを見ていたら何となくブラスター

マーベリックのグリップ

  • 2010-07-28
  • inoma
NERF N-Striker Rev-6 マーベリック グリップを木目調で仕上げてみました。 マーベリックの、というかナーフのグリップは子供向け玩具とは思えないほど大きく、機種によ

こんなの見つけました。

  • 2010-07-27
  • inoma
↑の映画化。 以前、クリカニで隣になった人がこれのフィギュアっぽいものを作ってました。しかも塗装済み完成品で。あれ毛の表現がすごかったな〜。 っ

天使ちゃんマジ天使

  • 2010-07-27
  • inoma
古代、有翼人種が高度な文明を築き、翼無き者達を支配していた。という史実が明るみに出始めた世界でのお話し。 舞台は現代。突然眠り、やがて骨の異常

平野耕太、天王寺キツネ新シリーズなど

  • 2010-07-26
  • inoma
いや〜 かっこいいですね〜。合戦であのポーズや表情が見られるとは思わなかった。 エルフやドワーフも居る異世界で現世から流された漂流者が敵と戦う話

外観

  • 2010-07-24
  • inoma
L96と三八式のシルエットを重ね合わせてみました。 ボルトとトリガーガードの大きさで比較しているので大きさは性格ではない可能性がありますが、シ

階層構造 ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-24
  • inoma
一番上の絵が中心部、それ以降二層目、三層目と板が重なって居る感じです。 裏側にもあるので今のところ5層。メカボックスの改装を入れると7層か? 各

外観の話 ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-23
  • inoma
外観は重要です。 VSR-10風の曲銃床がかっこいいかな〜と思います。 というか そろそろ外観を決めて、メカニズムは3次元キャドかなんかでやりたく

リリースバーの位置 ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-20
  • inoma
リアフックの開放子=リリースバーの位置をマガジン下側を迂回する方法を考えてみました。 この方法の利点はいくつかあり ・銃身の上にフロントフックを

さらに続く ボルトアクションゴムライフル

  • 2010-07-19
  • inoma
最終的には、木製ダミーカート排莢+ゴム発射をやってみたい。 マガジンの送り機構。 ボルトを引ききる直前にマガジンにはさんだ送り歯のアクションバー
21/37

© トラネコのゲーム日記

Powered by Hugo.

Wolke is provided by ress.