関東地方でも西の方なのであまり影響はなし。

近所で立体駐車場のスロープが落ちたらしいですが、帰宅以来あまり外出もしていないので状況は不明。

ガソリンスタンドに長蛇の列ができているのは見ました。

横浜線が終日運休と京王線も夕方には止まってしまうのでどこにも出かけないことにしています。

友人がポリテク宮城(多賀城市)で働いていたはずなので無事を祈ります。

200人くらい取り残されたという情報は入手しましたが以後どうなったのか?

職場は今日から動くらしいですが、下手に出勤するとまた帰宅難民になりそうなので落ち着くまで休もうと考えている今日この頃。

私がいなくても決められるところは決めて、動けるところは動いてくれると良いんですが。こんなときにメンバー一人足りないから打ち合わせ延期ねとか言ってないで動いてくれるとありがたいけれど。

まあ、休みなのはありがたいので享受します。

それはともかく、日々節電と、計画停電の時間に合わせて早寝の生活を送っていますが、これはなかなか癖になりそうだな。

家でできる仕事を探して長距離通勤やめたくなってきた。

東京電力の原子炉がおそらく現時点で3つくらいダメになっている模様なので、関東に電気が復活するまでには長い時間がかかるでしょう。

生活スタイルを見直す時期なのかもしれないなと思ったり。

プログラムならどこでも(ライセンスの問題とかあってあんまりどこでもとは言えない部分もありますが)書けるし、Skype使えば打ち合わせなんて遠隔で可能な時代。長距離通勤してるのはなんとも環境負荷の高い話。

うーん。とはいえ自分はCとかできないしな。

電力が安定化されるのは先だろうというこのタイミングであれば、電気を使わなくても仕事ができる方が良いな。

バッテリーがあるからノートPCはすぐに止まる訳ではないけれど、数時間に及ぶ停電では空になってしまいます。

まあ、停電時は仕方ないとしても都内に通勤するのはさすがにそろそろ無理っぽい気がしてきたぞ。

考えてみればあれだけの人数を(取り残されたまま交通機関がマヒすればかなりの数の死者が出かねないほどの)あれだけの距離(田町から鹿島田でさえ3時間半かかりました)搬送しているわけです。

しかもおそらくかなりの割合の人は無駄な仕事をしていると思われる。

これを無駄といわずして何といおう。

てなことも考えてます。

そういえば昨日は久々に将棋で遊んだんですが。面白いですね。

やはり時代は非電源ゲームだろうか。

灯が必要なことは確かだけれど。

ともかく、何かから手を付けないとまたあの通勤に逆戻りだ。

いのま